2011年7月27日 (水)

C'mon

ちょっとフライング気味に買いました

B'z ニューアルバム C'mon

良いっすね

やっぱりB'zは良いっすね

というわけで、まだあんまり聞いてないですが、ちょっとだけ所感を。




C'mon

めずらしく表題曲が1曲目か、と思ったら、ACTIONも純情ACTION一曲目だったね。

アルバム一曲目はライブの一曲目が定番ですが、アンコール前か、オーラスで聞きたい感じの曲です。
ライブで感極まりそう。




ボス

稲葉さん、管さんのために一曲作ったかって感じ。


野次や悲鳴や怒号や噂が この首絞めつける
自分の体裁だけ気にした挙句 全部台無

略)

ほんとにアイムソーリー アイアムソーリ もう放っといてください
こんな国じゃ こんな国じゃ なんて言っても始まらない




ザ・マイスター

アルバムに一曲はある、耳の痛い系の歌詞の曲。


鼻息荒く 始めたAction
気がつけば またやめて
ムキかフムキか いつものQuestion
考えすぎて 泥の沼

がんばりますとか 努力とか
そんな言葉は今はいらない
懸命に生きる 本能 そんなのあたりまえ

すごく共感。




デッドエンド

この曲も耳が痛い系。
このアルバムで一番好きな曲かもしれない。


夢を問われ 答えられないのは罪でしょうか?
何もできず 一日が終わるのはダメですか?

略)

足りない 届かない そんなハナシは有りえない
脳内を漂う 絶望的なベタな単語
可能か不可能か 見きわめたような気になって
君の前でも自虐的になります、ごめん

しょうがないね こんなこと この先何度もある

夢を描けないのなら ひたむきに待てばいい
生きつづけることでしか 何も生まれない

時間を食おうといいじゃないか
無理やりにでも面白がれ

超共感。
胸が熱くなる。




命名

最近、友達に子供が生まれたり、仕事先の同僚のところでも目出度い話が多いんですがね。
そんな人達のために稲葉さんが名曲を作ってくれましたよ。

ラスサビの


どんな思い 注ぎ込み その命に名をつけた?
大地のように 海のように 強い心 持てるように
負けぬように愛せるように 誰かを照らせるように
世界が変わったあの日を ずっと忘れないで

ってところにグッと来てウルッと来ましたよ。
勝手に感情移入しすぎですね。そうですね。




ultra soul 2011

ファンじゃないとあんまりわからんかもしれないけど、全体的に変わってますね。
松本さんのギターソロとか、稲葉さんの歌い回しがライブっぽくなってるところが、特に大きく変わったところでしょうか。
(「かすり傷さえも 無いまま終わりそう」の歌い回しがライブっぽい)

またライブで盛り上がりそうですよ。



あと、ピルグリムとかもメロディアスで好きなんですけどね。
当然シングル曲の「さよなら傷だらけの日々よ」や「Don't Wanna Lie」も良いです。

あぁ、やっぱりB'zは良いなぁ。。。

てなわけで、簡単ですが、所感でした。

2011年7月25日 (月)

27時間テレビ

最後、胸が熱くなりました。

矢部っちはやる男ですね。


深夜のカマ騒ぎは最悪でした…

西野、全然仕切れてないし。

ほんと、ただうるさいだけでした。

そら、スレいっぱい立つわ。


やっぱ矢部っちじゃないと駄目ですね。




2011年7月21日 (木)

わけわからん

電車の乗り継ぎで駅のプラットホーム歩いてたんですがね。


登りエスカレーターの手前で、サラリーマン風のおっさんが、反復横とびのようなステップで、行く手をふさいでいました。


意味わからない上に

とりあえず邪魔


ちょいちょい変な人居るんですよね。




2011年7月19日 (火)

心眼

3連休の頭2日で、和歌山の串本に行ってきました。


久しぶりに海に入って気持ち良かったです。


やっぱり私は水属性ですね。


にしてもあれです。


海に入るんで、メガネもコンタクトもしてなかったんですが、確実に視力が落ちてます。

以前より周りがぼやけて見えます。



くそっ

若いおなごをエロい目で見なければならんというのになんという体たらく



まぁ、ビーチには若すぎるおなごしか居なかったんですけどね




2011年7月 9日 (土)

なんでもありか!

先日、健康診断行ってから出勤したため、昼前に職場の最寄り駅に着きました。

ちょっと、ゆっくりしてから行こうとプラットフォームでぼーっとしてたら、
閑散とした駅のプラットフォームで初老のおっさんがそわそわしてました。

まさかと思い、改札に向かうついでに、おっさんを近くで注視すると、


おっさん立ちションしてました。

何を真昼間から下半身出してるんでしょうか。
ある程度の年齢になるとなんでもありなんでしょうか。

トイレ、駅の構内にあるんですけどね。

2011年7月 7日 (木)

Don't Wanna Lieのバラードバージョン届いたよ

数日前に。

Don't Wanna Lieの初回版と通常版を買って、応募するともれなくもらえる、バラードバージョン。

収録時間、2分と少し。

CDのポテンシャルを生かせよ!
もっと、650MBを埋めてくれよ!

と思ったり、思わなかったり、思ったり。
なんか、アルバムの最後にボーナストラックでそっと入ってそうな感じでした。

個人的にはバラードバージョンより、英語バージョンとか入れてくれた方が嬉しかったんですけどね。

ツイッター診断メーカー

今時のラノベったーやってみた。
http://shindanmaker.com/135320

まずハンドルネームで。

↓結果
toyの書いたラノベのタイトルは『友達のはとこは新選組』です。

ただの他人じゃん。


まったくイマジネーションがわかなかったので、今度は実名で。

↓結果
○○の書いたラノベのタイトルは『僕のお姉ちゃんがロリババア』です。


なんか俺・・・

一本書ける気がするよ・・・

2011年7月 5日 (火)

明日5時起きなのに

新人歓迎会で終電一本前だ


こんなやべえ状況だってのにオラワクワクしてきた(酔っぱらい)


間に合っても明日は起きてるだけで精一杯だろうな…




2011年6月30日 (木)

あの花

最終回、号泣しました


登場人物達の3倍くらい泣きました。


鼻水が涙のように流れましたよ。


今までの青春のドロドロしたものが、最終回で見事にすっきりしましたね。


大の大人をここまで泣かすとは、なかなかの良作です。




2011年6月26日 (日)

データベーススペシャリスト受けてきた

唸れ!俺の勘!

→午前2のマークシートは半分勘


見せろ!おまえ優しさ!

→午後1と2は時間足りなくて適当なこと書いた。採点する人、部分点ください。


手応えないわぁ…

来年再チャレンジかな。


でも知識不足より、圧倒的に時間不足が原因なんですよね。


午後2は2時間あるのに、一瞬で終わった感があります。


問題読むスピード上げるのは知識つけるより難しい気がする…




«AQUOS PHONE 006SH

Twitter

  • Twitter
無料ブログはココログ